2019.07.12
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪
本日は神前式で必ず行う一番の注目シーンの「誓詞奏上」についてご紹介致します(^^)/
誓詞奏上とは三三九度の杯を交わした後に行う誓いの言葉の儀式です
お二人で神様の前に進み、新郎様が誓詞を読み上げ新婦様が自分の名前の部分を読み上げます
神社によっては誓詞をお二人で読まれる場合もあります♪
「誓詞はどんなことが書いてあるの・・・?」
と思う方も多いと思います
誓詞は主に3つの内容になっています(^o^)
一つ目は神様へ結婚のご報告です
「今日の吉日(よきひ)にこのご神前(神社名等)の大前で結婚式を挙げました」など結婚のご報告をします
二つ目は夫婦の誓いです
「今後は信頼と愛情を以て助け合い励まし合って良い家族を築いていきたいと存じます」などと
夫婦として愛し合い苦楽をともにし素敵な家庭を築くことを神様に誓います
三つ目は誓詞の締めです
「幾久しいお守りをお願い申し上げます」などの言葉と日にち・名前で誓詞を終えます
新郎様からの素敵な誓いのお言葉(*^_^*)
是非神前式を挙げる新婦様は新郎様のお言葉の意味を感じられながら臨んでみてください♪
投稿者:Mut スタッフ